こん‐ごう【根号】
累乗根を表す記号。√, 3√, n√など。ルート。
コンポジット‐しんごう【コンポジット信号】
《composite signal》テレビやビデオの合成映像信号。カラーテレビでは、輝度・同期信号などにカラー信号を加えて合成したもの、白黒テレビでは、輝度信号と同期信号などを合成したもの。
コンポジット‐ビデオしんごう【コンポジットビデオ信号】
《composite video signal》⇒コンポジット信号
コンポーネント‐しんごう【コンポーネント信号】
《component signal》テレビやDVDプレーヤーなどで使われる映像信号の方式の一。輝度信号、色信号、同期信号を合成せず、それぞれ個別成分の信号をやり取りするため、コンポジット信号に比...
コンポーネント‐ビデオしんごう【コンポーネントビデオ信号】
《component video signal》⇒コンポーネント信号
ごう【号】
[名] 1 学者・文人・画家などが本名のほかに用いる名。雅号。 2 雑誌など定期刊行物の、それぞれの一冊をいう。「今度の—が楽しみだ」 3 絵画(洋画)のカンバスの大きさの単位。 4 和文活字...
ごう【号〔號〕】
[音]ゴウ(ガウ)(呉) [訓]さけぶ [学習漢字]3年 1 大声をあげる。「号泣・号令/呼号・怒号」 2 呼び名。「雅号・元号・国号・山号・称号・商号・尊号・俳号」 3 合図。しるし。「号砲/...
さどう‐しんごう【差動信号】
⇒平衡信号
さん‐ごう【山号】
寺院の名前の上に付ける称号。「比叡山(延暦寺)」「成田山(新勝寺)」などの類。もと、寺は多く山に建てられたため、その山の名でよばれたが、のちに平地の寺にも用いるようになった。
サンタマリア‐ごう【サンタマリア号】
《Santa Maria》1492年、コロンブスがアメリカ大陸に到達した時に乗っていた船の名。