こくえい‐おきなわきねんこうえん【国営沖縄記念公園】
沖縄県の沖縄本島にある国営公園。昭和51年(1976)開園。那覇市にある首里城公園と、国頭(くにがみ)郡本部町にある海洋博公園の2公園からなる。
こくえい‐こうえん【国営公園】
都市公園法に基づいて国が設置する、都市計画施設としての公園または緑地。一つの都府県の区域を超えるような広域の見地から設置されるイ号国営公園と、国家的な記念事業として、または優れた文化的資産の保存...
こくてい‐こうえん【国定公園】
国立公園に準じる景勝地として環境大臣が指定し、所在の都道府県が管理する公園。昭和25年(1950)、琵琶湖国定公園・佐渡弥彦国定公園(現、佐渡弥彦米山国定公園)・耶馬日田英彦山国定公園の3か所が...
こくみん‐こうえん【国民公園】
旧皇室苑地のうち、国が直接管理し、一般国民に開放されている公園。皇居外苑・新宿御苑・京都御苑がこれにあたる。 [補説]千鳥ヶ淵戦没者墓苑とともに、環境省が公共用財産として維持管理している。
こくりつ‐かがくはくぶつかんふぞくしぜんきょういくえん【国立科学博物館付属自然教育園】
「自然教育園」の正式名称。
こくりつ‐こうえん【国立公園】
その国の代表的な景勝地で、国が設定し、保護・管理する公園。日本では、国を代表するに足りる傑出した自然の風景地を環境大臣が指定する。→国定公園 →国営公園 [補説]国立公園の一覧(全35か所、令和...
こくりつ‐コーヒーこうえん【国立コーヒー公園】
《Parque Nacional del Café》コロンビア中西部、キンディオ県にある国立公園。同国を代表するコーヒー産地である県都アルメニアの西郊に位置する。コーヒーについてのテーマパークで...
こくりつ‐しぜんきょういくえん【国立自然教育園】
⇒自然教育園
コケエ‐しゅうりつこうえん【コケエ州立公園】
《Kokee State Park》米国ハワイ州、カウアイ島北西部にある州立公園。標高1000メートルから1300メートル付近の高原に位置し、ハワイ固有の鳥類が生息する。全長約70キロメートルの...
ココとう‐こくりつこうえん【ココ島国立公園】
《Parque nacional Isla del Coco》⇒ココ島