サスキ‐こうえん【サスキ公園】
《Ogród Saski》ポーランドの首都ワルシャワ中心部にある公園。18世紀にポーランド王アウグスト2世により造られた。無名戦士の墓があるほか、ピウスツキ元帥広場、ワルシャワ大劇場に隣接する。
サダニ‐こくりつこうえん【サダニ国立公園】
《Saadani National Park》タンザニア東部、インド洋岸にある国立公園。面積1100平方キロメートル。サバンナ、海岸沿いの熱帯林、マングローブなど、多様な自然環境を擁す。
さつきやま‐どうぶつえん【五月山動物園】
大阪府池田市にある動物園。昭和32年(1957)開園。宮城県の金華山から動物を移入・飼育したのが始まり。池田市立五月山動物園。
さとうおう‐こうえん【砂糖王公園】
《Sugar King Park》マリアナ諸島、サイパン島西岸の町ガラパン南郊にある公園。同島初の都市公園で、日本統治時代に彩帆(さいぱん)公園の名称で建設された。製糖業で財をなし、砂糖王とよば...
さどやひこよねやま‐こくていこうえん【佐渡弥彦米山国定公園】
新潟県の佐渡島と対岸の弥彦・角田山地、米山海岸からなる国定公園。
さばえし‐にしやまどうぶつえん【鯖江市西山動物園】
福井県鯖江市にある動物園。昭和60年(1985)開園。レッサーパンダの繁殖数で日本有数を誇る。
サパタしっち‐こくりつこうえん【サパタ湿地国立公園】
《Parque Nacional Ciénaga de Zapata》キューバ西部、マタンサス州にある国立公園。サパタ半島に広がる湿地を占め、キューバガーという古代魚の一種やキューバワニのほか、...
さやまちこうざん‐どうぶつえん【狭山智光山動物園】
埼玉県狭山市にある動物園。平成元年(1989)開園。智光山公園内のほぼ中央に位置する。狭山市立智光山公園こども動物園。
サルミエント‐こうえん【サルミエント公園】
《Parque Sarmiento》アルゼンチン中部の都市コルドバにある公園。19世紀末に建設された市内最大の緑豊かな公園で、動物園や美術館がある。
サロンガ‐こくりつこうえん【サロンガ国立公園】
《Parc national de la Salonga》コンゴ民主共和国中央部、コンゴ盆地にある同国最大の国立公園。面積は3万6000平方キロメートル。赤道直下に広がる熱帯原生林の保護を目的に...