カレル‐どおり【カレル通り】
《Karlova》チェコの首都プラハの中心部、旧市街広場からカレル橋までを結ぶ細い通り。プラハ最古のカフェや多くの土産物屋があり、観光客に人気がある。
かんこう‐ぎょう【観光業】
観光にかかわる、旅行業・宿泊業・運送業・飲食業・土産物関連業種などの総称。
かん‐ば・る【甲張る】
[動ラ四]「甲走(かんばし)る」に同じ。「—・ったる声にて吉野の山をうたひしを」〈浮・置土産・五〉
かん‐べに【寒紅】
寒中に作った紅。色が鮮明で美しいとされる。特に、寒中の丑(うし)の日に買うものは小児の疱瘡(ほうそう)などに効くとされた。寒の紅。丑紅(うしべに)。《季 冬》「土産には京の—伊勢の箸(はし)/虚子」
きゃしゃ‐あそび【花車遊び】
風流な遊び。和歌・連歌・能楽・茶の湯・香道・鞠(まり)など。「歌に心をなし、世にある—をつくし」〈浮・置土産・四〉
きょじつ‐ひにく【虚実皮膜】
《「きょじつひまく」とも》近松門左衛門の芸術論で、芸の真実は虚構と現実との微妙なはざまにあるとするもの。穂積以貫(ほづみいかん)の聞き書きによるとされる「難波土産(なにわみやげ)」(三木平右衛門...
きよみず‐ざか【清水坂】
京都市東大路通り松原から東、清水寺に至る坂。五条坂と合流後は土産物屋が立ち並ぶ。
くさ‐づと【草苞/草裹】
1 草で包んである土産物。「松が崎これも都の—に氷を包む夏の山人」〈草根集・一一〉 2 賄賂(わいろ)。「—に国かたぶくとも申しつべし」〈咄・醒睡笑〉
クリスマス‐マーケット【Christmas market】
待降節の期間に開かれる市。クリスマスの飾りや菓子のほか、土産物や軽食などの屋台が並ぶ。ドイツのものが有名。
クローンヒューセット【Kronhuset】
スウェーデン南西部の都市イェーテボリにある煉瓦(れんが)造りの建物。旧市街に位置する。市内最古の建物で、17世紀半ばに兵器庫として建造。現在は、工芸品の工房や土産物店が並んでいる。