出典:gooニュース
尾山神社 鮮やか寒紅梅、見頃
冬の晴れ間が広がった25日、尾山神社では寒紅梅(かんこうばい)が見頃を迎えた。参拝者はうっすらと雪が残る境内で鮮やかなピンク色の花をめでた。【北陸新幹線で行こう!北陸・信越観光ナビ】
春色の寒紅梅 尾山神社で見頃
25日の石川県内は高気圧に覆われて晴れ、正午までの最高気温は金沢10・5度、輪島11度と平年を5度ほど上回り、3月中旬並みとなった。珠洲は9・7度と今年最高を記録した。金沢地方気象台は加賀地方になだれ注意報を出した。 金沢市の尾山神社では、陽気に誘われるように寒(かん)紅(こう)梅(ばい)が見頃を迎えた。境内の残雪に鮮やかなピンク色の花が映え、参拝者を楽しませた。 26日の県内は湿った空気の影響
寒紅梅とロウバイ競演 群馬フラワーハイランド
ピンク色の寒紅梅と黄色いロウバイの鮮やかな“競演”が、群馬県安中市西上秋間の群馬フラワーハイランド(中山圻代表)で始まった=写真。 20日は澄み切った青空が広がり、早朝からアマチュアカメラマンや観光客が訪れ、甘い香りを楽しんでいた。園内には約600本の寒紅梅が植えられている。【お知らせ】アプリ「上毛新聞AR」をインストールしたスマホやタブレットをこの写真にかざすと動画を見ることができます。
もっと調べる