ピルニッツ‐じょう【ピルニッツ城】
《Schloß Pillnitz》⇒ピルニッツ宮殿
ファイビー‐じょう【ファイビー城】
《Fyvie Castle》英国スコットランド北東部、アバディーンシャー州にある城。現存する最古の部分は13世紀に建造。ロバート1世やチャールズ1世ゆかりの場所。14世紀のオッターバーンの戦い以...
ファルケンブルグ‐じょう【ファルケンブルグ城】
《Kasteel Valkenburg》オランダ南部、リンブルフ州の町ファルケンブルグにある城。12世紀に丘の上に建造された要塞に起源する。何度か破壊と再建が繰り返され、オランダ独立戦争以降、廃...
ファルツ‐じょう【ファルツ城】
《Pfalzgrafenstein》⇒プファルツ城
ふかし‐じょう【深志城】
松本城の別称。
ふくやま‐じょう【福山城】
⇒松前城
ふくろうのしろ【梟の城】
司馬遼太郎の歴史小説。京の都で活躍する忍者の姿を描く。昭和33年(1958)から翌年にかけて「中外日報」に連載。連載時の題名は「梟のいる都城」。昭和34年(1959)刊行。同年、第42回直木賞受...
ふしみ‐じょう【伏見城】
伏見にあった城。文禄3年(1594)豊臣秀吉が住居として築城。秀吉の死後、子の秀頼は大坂城を本拠としたので、徳川家康が入城。豊臣家滅亡後の寛永2年(1625)幕命により破却。第二次大戦後、天守閣...
ふ‐じょう【浮城】
軍艦のこと。
ふっき‐じょう【富貴城】
⇒バイバリク遺跡