らん‐ぞう【乱声】
⇒らんじょう(乱声)
らん‐ちょう【鸞鳥】
中国の想像上の鳥。鶏に似て、羽は赤色に5色をまじえ、鳴き声は五音(ごいん)に合うといわれる。鸞。
り
1 五十音図ラ行の第2音。歯茎弾き音の有声子音[r]と母音[i]とから成る音節。[ri] 2 平仮名「り」は「利」の全画の草体から。片仮名「リ」は「利」の旁(つくり)から。
リアルオーディオ【RealAudio】
コンピューターネットワークを通じて、音声データを圧縮・配信・再生するための規格、およびソフトウエアのこと。米国リアルネットワークス社が開発。
リアルタイム‐エンコーディング【real time encoding】
動画や音声の再生に伴うエンコードを、再生と同じ速度(リアルタイム)で行うこと。
リアルプレーヤー【RealPlayer】
コンピューターネットワークを通じて、音声や動画のデータを圧縮・配信・再生するための規格、およびソフトウエアのこと。米国リアルネットワークス社が開発。音声圧縮にRealAudio、動画の圧縮にRe...
り‐か【俚歌】
民間で流行する歌。俚謡。「何処やらに—を唱う声あり」〈蘆花・自然と人生〉
りく‐しょ【六書】
1 漢字の成立と用法に関する六種の分類。象形・指事・会意・形声・転注・仮借(かしゃ)。六義。 2 ⇒六体(りくたい)1
りさんコサイン‐へんかん【離散コサイン変換】
《Discrete Cosine Transform》信号変換の一種。音声データや画像データの圧縮などに利用される。DCT。
り‐しょう【離床】
[名](スル)寝床を離れること。起床。「鳥の声とともに—する」