ふ‐よう【芙蓉】
1 アオイ科の落葉低木。暖地の海岸近くに自生。葉は手のひら状に裂けていて、先がとがる。夏から秋、葉の付け根に淡紅色の大きな5弁花を開き、1日でしぼむ。園芸品種には白・紅などの花色や八重のものもあ...
ふりょうさいけん‐ファンド【不良債権ファンド】
経営破綻した企業の債権や資産を処分することで利益を上げる投資ファンド。破綻企業の不良債権や担保資産を金融機関から安く買い取り、売却・転売して利鞘を稼ぐ。破綻企業を再生する意図はなく、投資利益を回...
フリー‐ツー‐ウイン【free to win】
主にコンピューターゲームについて、無料でもある程度ゲームを楽しむことができる仕組みのもの。アイテム課金の利用者との間に大きな差がつかないようゲームバランスが調節されている。F2W。→ペイツーウイン
フルダ‐しゅうどういん【フルダ修道院】
《Kloster Fulda》ドイツ中部、ヘッセン州の都市フルダにある修道院。744年に創設された同国最古のベネディクト修道会修道院の一つで、ドイツのキリスト教化に大きな影響を与えた。9世紀、ラ...
フレンチ‐ブルドッグ【French bulldog】
犬の一品種。ブルドッグをもとにフランスで作出された小形犬。ぴんと立った三角形の大きな耳が特徴。
フロント‐ローディング【front loading】
1 CD、DVD、ブルーレイディスクなどのディスクドライブで、ディスクを格納する出入り口が筐体(きょうたい)の前面に位置する方式。スロットローディングやトレーローディングなどで採用される。 2 ...
ふんか‐けいほう【噴火警報】
火山の噴火による災害を軽減するために、気象庁が全国110の活火山を対象として発表する警報。大きな噴石・火砕流・融雪型火山泥流など生命に危険を及ぼす火山現象の発生や、危険が及ぶ範囲の拡大が予想され...
ふん‐せき【噴石】
火山が爆発的な噴火を起こすときに火口から噴出する火山弾や山体を構成する岩石の破片の総称。 [補説]気象庁では、風の影響を受けず弾道を描いて飛散するものを「大きな噴石」、それより小さく風に流されて...
ぶあく【武悪】
狂言。主人から武悪を討つよう命じられた太郎冠者が、殺すに忍びず逃がしてやるが、道で主人と武悪が出会ってしまう。一計を案じて武悪は幽霊に化け、主人をさんざん脅かす。
狂言面の一。目尻の下がった...
ブイ‐オー‐シー【VOC】
ウイルスの変異株を危険度によって分類した区分の一つ。従来株よりも感染力・伝播性・毒性が強い、重症化しやすい、ワクチンが効きにくいなど、公衆衛生に大きな影響を及ぼすと考えられる変異株が、この区分に...