はん‐ちゅう【範疇】
1 《「書経」洪範の「天乃ち禹に洪範九疇を錫(たま)う」から》同じような性質のものが含まれる範囲。カテゴリー。「コメディーの—に属する映画」「趣味の—を出ていない」 2 哲学で、あらゆる事象をそ...
はんでんし‐ニュートリノ【反電子ニュートリノ】
反ニュートリノの一。電子ニュートリノに対して存在する。→反ニュートリノ
はん‐ニュートリノ【反ニュートリノ】
ニュートリノの反粒子。レプトンに属し、電荷が零、スピン半整数(1/2)。弱い相互作用に関与し、電子、μ粒子、τ粒子と対になって現れる3種類のニュートリノ(電子ニュートリノ、μニュートリノ、τニュ...
はんミュー‐ニュートリノ【反μニュートリノ/反ミューニュートリノ】
反ニュートリノの一。μニュートリノに対して存在する。→反ニュートリノ
はんれい‐ほう【判例法】
法源として認められる判例の形で存在する法。日本では英米と異なり、体系的なものとしての判例法は存在しない。
バイオシグニチャー【biosignature】
主に地球外生命探査における発見目標の、生命が存在する証拠となりうる物や現象。生物の呼吸や代謝に由来する酸素・オゾン・メタンのほか、地球外知的生命が築いた文明からの電磁波などをさす。生命存在指標。...
ばい‐かい【媒介】
[名](スル) 1 両方の間に立って、なかだちをすること。とりもつこと。「虫が伝染病を—する」 2 ヘーゲル哲学で、存在や認識が他のものによって条件づけられて成り立っていること。
バイキング‐けいかく【バイキング計画】
1970年代中頃に行われた米国の火星探査計画。1975年に火星探査機バイキング1号、次いで2号が打ち上げられ、1976年に両機とも火星軌道に到達し、軟着陸に成功。火星表面の撮影、大気・土壌調査、...
ばい‐せい【媒精】
卵子の存在する媒質中に精子が置かれることを必要条件とする受精。また、そのために人為的に精子を導入すること。授精。
バイパー【VIPER】
《volatiles investigating polar exploration rover》NASA(米国航空宇宙局)の月極域探査計画。月の南極にローバーを送り込み、長さ1メートルのドリル...