ていか‐かずら【定家葛】
キョウチクトウ科の蔓性(つるせい)の常緑樹。山野に自生。茎から気根を出して木や岩にはい上がる。葉は長楕円形で堅い。初夏、香りのある白い花が集まって咲く。花びらは5裂し、のち黄色に変わる。丁字葛(...
ていか‐かなづかい【定家仮名遣い】
鎌倉時代、藤原定家が平安後期の文献をもとに定めた同音の仮名の使い分け。定家の作と伝えられる「下官集(げかんしゅう)」の「嫌文字集」の条に「い」「ひ」「ゐ」、「え」「へ」「ゑ」、「お」「を」を区別...
てい‐かく【定格】
1 定まった格式。きまり。 2 機器類について指定された条件下での使用限度。出力・速度・電圧・電流・回転数などの値で示される。
ていかく‐インピーダンス【定格インピーダンス】
スピーカーなどの音響機器のインピーダンスにおいて、周波数全域でもっとも小さい値のこと。その機器の電気の流れにくさを表す代表値となる。公称インピーダンス。
ていかく‐かんどレベル【定格感度レベル】
スピーカーの出力効率の指標の一。入力された電気エネルギーに対する音のエネルギーへの変換効率を表したもの。1ワットの信号を入力した際、1メートル離れた場所での音圧の測定値で表す。単位はデシベル毎ワ...
ていかく‐しゅうはすうはんい【定格周波数範囲】
スピーカーやヘッドホンの性能指標の一つで、再生可能な周波数の範囲を表したもの。一般に、低音部と高音部で基準音圧から10デシベル小さくなる値となる。再生周波数帯域。周波数レンジ。
ていかく‐しゅつりょく【定格出力】
原動機などの機器類が、指定された条件下で安全に達成できる最大の出力。
ていかく‐ふか【定格負荷】
機器類が定格で出力する場合の負荷。
てい‐かっしゃ【定滑車】
回転の軸を固定してある滑車。力の大きさは変えずに、力の向きを変えるのに使う。
ていか‐づくえ【定家机】
歌人・文人などが用いた小さい文机。