プフィングストベルク‐の‐ベルベデーレ【Belvedere auf dem Pfingstberg】
ドイツ東部、ブランデンブルク州の都市ポツダムにある建物。市街北部、ノイアーガルテンのプフィングストベルクの丘に位置する。プロイセン王フリードリヒ=ウィルヘルム1世の命により建造が始まり、その死後...
プラサット‐クラバン【Prasat Kravan】
カンボジア北部、アンコールにあるヒンズー教寺院の遺跡。スラスランという人工のため池の南に位置する。10世紀前半、クメール王朝のハルシャバルマン1世により建立。基壇の上に五つの塔が左右対称に並ぶ。...
プランク【Planck】
2009年にESA(欧州宇宙機関)が打ち上げた宇宙背景放射探査機。名称はドイツの物理学者M=プランクに由来する。米国のNASA(米航空宇宙局)のWMAP探査機に比べ幅広い帯域で高感度・高分解能の...
へいめん‐たいしょう【平面対称】
⇒面対称
ベッセル‐かんすう【ベッセル関数】
ベッセルの微分方程式の解となる関数。円柱座標または極座標で惑星軌道の時間変化を解く際などに現れる二階の微分方程式の解を指し、軸対称性の運動や波の記述に用いられる。第一種円柱関数。
ベル‐カーブ【bell curve】
正規分布(ガウス分布)の分布曲線の通称。平均値を中心とする左右対称の釣鐘形になることから。
ベル‐じっけん【ベル実験】
《Belle experiment》高エネルギー加速器研究機構(KEK)にある衝突型加速器、Bファクトリーで行われる実験。2000年代にCP対称性の破れを説明する小林益川理論が精密に検証され、平...
ほうぶつ‐せん【放物線/抛物線】
二次曲線の一。平面上で、一つの定直線gと定点Fとからの距離の等しい点Pの軌跡。定直線に垂直で定点を通る軸に対して対称となる。gを準線、Fを焦点という。直交座標を用いればy2=ax(aは定数)で表...
ボシーノ【bosino】
素粒子物理学の超対称性理論から導かれる未知の超対称性粒子。スピンがゼロか正の整数であるボース粒子(ボソン)の超対称性パートナーの総称。フォティーノ、ウィーノ、ジーノ、グルイーノ、ニュートラリーノ...
まね‐ご【真似碁】
囲碁で、相手の着手をまねて、それと対称の点に自分の石を打つこと。また、そのような碁。