ヨーク‐け【ヨーク家】
《York》中世、英国の王家。エドワード3世の第5子エドマンドが、1385年ヨーク公に任じられて始まる。ランカスター家と対立して薔薇(ばら)戦争を起こした。1461年にエドワード4世が即位して王...
ラジカル‐エコノミクス【radical economics】
既成の経済学に挑戦する新しい潮流。政治的・社会的分析、歴史的視野の必要性を説き、資本主義社会の経済的基礎構造の解明や階層間の利害対立の解消などを主張している。
ラテラノ‐じょうやく【ラテラノ条約】
ムッソリーニ政権下のイタリアと教皇庁との間で1929年2月11日に結ばれた政教条約(コンコルダート)。教皇庁はイタリア王国を承認し、イタリア王国はバチカン市国における教皇庁の独立と主権を認め、ま...
りし‐ちょうせん【李氏朝鮮】
朝鮮の最後の統一王朝。1392年、太祖李成桂が高麗(こうらい)を滅ぼして即位、翌年国号を朝鮮と定めた。漢城(ソウル)を首都とし、朝鮮半島全土を領有。16世紀末から豊臣秀吉の大軍の侵入を受け、17...
りっけん‐ていせいとう【立憲帝政党】
明治15年(1882)福地源一郎らが中心となって結成した政府系政党。欽定憲法主義を標榜(ひょうぼう)し、自由党・立憲改進党に対立したが、翌年解党。帝政党。
りつ【立】
[音]リツ(慣) リュウ(リフ)(呉)(漢) [訓]たつ たてる リットル [学習漢字]1年 〈リツ〉 1 足場を定めてたつ。まっすぐにたてる。「立錐(りっすい)・立像・立体/起立・屹立(きつ...
り‐とう【離党】
[名](スル)所属している政党・党派を離脱すること。「意見の対立で—する」
リトマス‐しけんし【リトマス試験紙】
1 リトマス溶液を濾紙(ろし)に染み込ませて乾燥したもの。青色と赤色の二種がある。試料溶液に入れて酸性・アルカリ性を簡便に判別するのに用い、酸で赤変、アルカリで青変する。 2 (比喩的に)対立す...
リバタリアニズム【libertarianism】
他者の自由を侵害しない限りにおける、各人のあらゆる自由を尊重しようとする思想的立場。自由主義が20世紀以降、個人の社会的自由の達成のために、私企業などの経済的自由の抑制や、福祉などによる富の再分...
りょうきょく‐せい【両極性】
両極として対立し合いつつも、他を自己のあり方の条件とし合っている性質。