てっ‐こう【鉄工】
1 鉄材を用いる工作。 2 鉄の製錬、鉄器の製造などに従事する工員。
テーパー‐ゲージ【taper gauge】
工作機や工具のテーパー部の測定に用いるゲージ。
ディー‐エヌ‐シー【DNC】
《direct numerical control》コンピューター統括制御または直接数値制御。複数のNC工作機械を1台の管理用コンピューターで統括的に制御する方式。
ディー‐ジー‐エス‐イー【DGSE】
《(フランス)Direction Générale de la Sécurité Extérieure》フランスの情報機関。国防省の傘下にあり、同国の国益および国民を保護するため、主として国外で...
デジタル‐ファブリケーション【digital fabrication】
デジタルデータをもとに、コンピューター制御の工作機器を利用して物を制作する技術。三次元プリンター、三次元スキャナー、レーザーカッター、ロボットアームなどが用いられ、従来は困難だった個人でのものづ...
でんかい‐けんま【電解研磨/電解研摩】
電気分解を利用する研摩法。電解液中の陽極(アノード)に工作する金属、陰極(カソード)に不溶性の金属を設置し、直流電流を流して表面が溶解することにより平滑な面を得る。
でんきじぎょう‐ほう【電気事業法】
電気事業の許可・業務、および電気工作物(発電所・変電所・送電線・配電線・受電設備など)の工事・維持・運用などについて定めた法律。昭和39年(1964)制定。
とう‐かん【冬官】
1 中国周代の六官(りっかん)の一。土木工作をつかさどった。 2 中国唐代、工部の雅称。 3 日本の宮内省の唐名。
とくむ‐かん【特務艦】
戦闘には加わらず、他の艦艇の活動を支援することを任務とする海軍の艦艇の総称。工作艦・砕氷艦・標的艦・測量艦・給油艦など。
とくむ‐きかん【特務機関】
1 作戦以外の諜報(ちょうほう)活動や特殊工作などを行う特殊軍事組織。 2 旧日本陸軍で、軍隊・学校・官衙(かんが)以外の特別の任務をもつ機関。元帥府・軍事参議院・侍従武官府など。