しよう‐がき【仕様書(き)】
1 物事のしかたの順序を記した文章。しようしょ。 2 工事・工作などの内容・手順を図などを入れて説明した書面。しようしょ。
しんおし‐だい【心押し台】
旋盤や研削盤のベッド上にあり、センターとよぶ工具を利用して工作物の一端を支える台。
シングルボード‐コンピューター【single board computer】
一枚の回路基板にCPU・メモリー・各種入出力端子など、コンピューターとして動作する最低限の機能・部品を搭載したもの。産業用の組み込みシステムのほか、コンピューターの原理や電子工作を学ぶ教育用コン...
シンシナティ【Cincinnati】
米国オハイオ州南西端にある商工業都市。工作機械などの製造が盛ん。人口、行政区33万(2008)。
しんたいしょうがいしゃ‐デイサービス【身体障害者デイサービス】
身体障害者が昼間の一定時間、身体障害者福祉センターなどの施設で、手芸・工作などの創作的活動、機能訓練、入浴・給食サービスなどを受ける、日帰りの通所介護サービス。
シー‐アイ‐エー【CIA】
《Central Intelligence Agency》米国中央情報局。1947年、国家安全保障法により設置された大統領直属の機関。国家安全保障会議に必要な情報を提供することを主任務とし、他国...
シー‐アイ‐シー【CIC】
《counter intelligence corps》対諜報部隊。相手の諜報活動・工作活動を妨害するための部隊。
ジェー‐エム‐ティー‐ビー‐エー【JMTBA】
《Japan Machine Tool Builders' Association》日本工作機械工業会(日工会)。金属工作機械製造事業者による業界団体。昭和26年(1951)設立。
ジグ【jig】
1 機械工作で、工作物の所定の位置に、刃物を案内する工具。 2 ルアーの一。金属製で重く、水底によく沈む。 [補説]1は「治具」「冶具」とも当てて書く。
ジグ‐なかぐりばん【ジグ中刳り盤】
ジグの穴あけや中ぐり加工などに使用。精度の高い工作機械。