ふく‐じ【服地】
洋服を仕立てるのに用いる布地。
ふくろ‐ぎれ【袋切れ】
袋物に用いる布地。
ふせ‐ぬい【伏せ縫い】
1 和裁で、縫い代(しろ)を一方に折り倒し、表側に針目が目立たないように、押さえ縫いすること。 2 (「伏せ繍い」とも書く)日本刺繍(ししゅう)で、布地の上に太い糸を置き、同色の細い糸でとじ付け...
ふたえ‐もの【二重物】
一度染めた布地に、さらに別の色で模様などを染め出したもの。二重(ふたえ)染め。
ふと‐もの【太物】
1 絹織物を呉服というのに対して、綿織物・麻織物など太い糸の織物の総称。 2 衣服にする布地の総称。反物(たんもの)。
ふ‐とん【布団/蒲団】
《「ふ(蒲)」「とん(団)」は唐音。「布」は「蒲」に当てた字》 1 布地を縫い合わせ、中に綿・羽毛などを入れた寝具。敷き布団・掛け布団など。「—を敷く」「—を上げる」「煎餅(せんべい)—」《季 ...
ふとん‐がわ【布団皮】
布団の綿などをくるんでいる布地。
ふゆ‐もの【冬物】
冬に用いるもの。特に冬用の衣料品。冬着。また、それに用いる布地。
フロッキー【flocky】
《羊毛状の、の意》布地やプラスチックなどの表面に、短い繊維を垂直に接着する加工技術。ビロードに似た風合いとなる。
プリント【print】
[名](スル) 1 印刷すること。また、印刷物。「楽譜を—する」 2 解答を書き込んで学習する問題用紙。教師による手作りの印刷物と、業者が発行する出版物とがある。 3 映画や写真で、陰画を焼き付...