ぼっちゃん【坊っちゃん】
夏目漱石の小説。明治39年(1906)発表。東京から四国の松山に赴任した中学教師「坊っちゃん」の、痛快な正義感あふれる行動を軽妙に描く。
ボトル‐マン【bottle-man】
安物、あるいはにせのワインの瓶をわざと人にぶつかって落として割り、弁償金を要求する詐欺師。
ボムジェズ‐きょうかい【ボムジェズ教会】
《Basilica of Bom Jesus》インド西岸、ゴア州の古都オールドゴアにあるローマカトリックの教会。16世紀初頭に建造。宣教師ザビエルの遺体が安置され、10年に一度、棺が公開される。...
ぼん‐そう【凡僧】
1 《「ぼんぞう」とも》僧綱(そうごう)に次ぐ、あるいは僧綱に任ぜられていない、法師位の僧。 2 凡庸な僧。
ポンジ‐スキーム【Ponzi scheme】
《Ponziは実在した詐欺師の名》投資詐欺の手口の一。高配当を約束して顧客を集めるが、実際には運用を行わないもの。顧客自身の資金の一部などを配当金の名目で渡して信用させる。
ポートリー【Portree】
英国スコットランド北西岸、インナーヘブリディーズ諸島の島、スカイ島の港町。同島の中心地であり、観光拠点としても知られる。スコットランドの土木技師トーマス=テルフォードが手がけた埠頭をもつ港や、島...
マイスター【(ドイツ)Meister】
1 巨匠。名人。 2 ドイツで、徒弟制度による職人の最上位。親方。師匠。
ま‐いわい【間祝(い)/万祝(い)】
1 意外な大漁があったとき、漁業主が漁師・関係者・知人などを招いて祝宴を開くこと。まんいわい。 2 「間祝い着」の略。
まいわい‐ぎ【間祝(い)着】
間祝いに網主が漁師に贈る、鯛(たい)や鶴亀などの絵柄を染めつけた祝い着。羽織って着る。
まえ‐ぎんちゃく【前巾着】
《「まえきんちゃく」とも》「前提(まえさ)げ」に同じ。「お物師が縫うてくれし—に」〈浮・一代男・一〉