せいじん‐エーディーエッチディー【成人ADHD】
通常は幼児期に現れるADHD(注意欠陥・多動性障害)の症状が成人になっても収まらないもの。
せいじんティーさいぼう‐はっけつびょう【成人T細胞白血病】
HTLV-1(成人T細胞白血病ウイルス)の感染で起こる白血病。ATL(adult T-cell leukemia)。 [補説]ウイルスの潜伏期間が数十年と長く、乳幼児期に母子感染した保因者が40...
せいそう‐しゅよう【精巣腫瘍】
精巣にできる腫瘍。主に精母細胞から発生。乳幼児期と青壮年期に多く、睾丸(こうがん)に痛みのないしこりや腫れができる。放置すると他の臓器に転移し、頭痛・吐き気・腹痛・腰痛・息切れなどさまざまな症状...
せい‐ちゅう【成虫】
昆虫などの幼虫が成長して最後の段階になり、生殖器官の完全な機能をもつもの。
せいにめざめるころ【性に眼覚める頃】
室生犀星の自伝的短編小説。大正8年(1919)10月、「中央公論」誌に発表。「幼年時代」「或る少女の死まで」とあわせ3部作をなす。
せい‐ぼう【青蜂】
膜翅(まくし)目セイボウ科の昆虫の総称。小形ないし中形のハチで、硬い皮膚をもち、青藍・赤紫・赤緑色などで金属光沢がある。イラガセイボウはイラガの幼虫に体外寄生し、ほかはすべて他のハチの幼虫に寄生する。
せいぼをえがくせいルカ【聖母を描く聖ルカ】
《原題、(オランダ)Sint-Lucas tekent de Heilige Maagd》ホッサールト(マビューズ)の絵画。板に油彩。縦109.5センチ、横82センチ。画家の守護聖人である聖ルカ...
せきが‐さいぼう【赤芽細胞】
赤血球になる前の幼若な細胞。ふつう新生児以外では骨髄中にみられる。赤芽球。
せき‐さく【脊索】
原索動物と脊椎動物の幼生の背部にみられる支持器官。脊椎動物の多くでは成長するに従って周囲に骨質の脊柱が形成され、圧縮・退化する。
せきさく‐どうぶつ【脊索動物】
終生またはその幼生期において脊索をもつ動物の総称。動物界の門の一つで、尾索動物・頭索動物・脊椎動物の3亜門がこれに属する。