フラッシュ‐マーケティング【flash marketing】
インターネット上の販売手法の一。わずかな時間で集客と販売を行うもので、共同購入型クーポンサイトに代表される。制限時間内に一定人数以上の申し込みがあった場合にのみ、割引クーポンなどが販売される。販...
フランチャイジー【franchisee】
フランチャイズチェーンにおける、チェーンストアの一つを任された人。店長。また、その加盟店。フランチャイズ契約を結んだ店。→フランチャイザー
フランチャイズ【franchise】
1 プロ野球球団が、ある都市を本拠地として、そこで行われる試合に特別な興行権をもつこと。また、その本拠地。 2 親業者(フランチャイザー)が加盟店に対し、商号や商標の使用とともに与える一定地域内...
フランチャイズ‐チェーン
《(和)franchise+chain》企業本部が加盟店に対し、商号・商標の使用を許諾するとともにノウハウを供与し、あわせて一定地域内における独占的販売権を与え、その見返りに特約料を徴収するとい...
ふり‐だし【振(り)出(し)】
1 物を振って出すこと。また、振って小さい穴から出すように作った容器。 2 双六(すごろく)で賽(さい)を振りはじめる出発点。 3 物事の始め。出発点。「小さな店を—に大経営者になった」 4 手...
フリー‐オーダー
《(和)free+order》細部まで客の注文に応じた商品やサービス。住宅の設計や結婚披露宴のプランニングなどに多い。また、飲食店での食べ放題サービス。
フリー‐ドリンク【free drink】
1 飲食店や催し物などで、飲み物を無料とするサービス。 2 飲食店などで、一定の料金で飲み物を注文し放題とするサービス。→ドリンクバー
フリー‐ライド【free ride】
1 《「ただ乗り」の意》 ㋐他社が築き上げた信用と名声に便乗して利益を得ようとする行為。有名ブランド名をまねた店舗名をつけるなど。 ㋑利益は享受するが、そのために必要な費用は出さないこと。学校給...
ふるく【古く】
[名]ずっと以前の時期。昔。「—から伝わる習わし」 [副]《形容詞「ふるい」の連用形から》ずっと以前に。また、昔から。「—さかのぼれば」「この地で—店を出している」
フル‐サービス【full-service】
基本的なサービスに加え、すべての付帯サービスを完備していること。また、セルフサービスに対し、すべての作業を店員が行う方式。