ふ‐はつ【不発】
1 弾丸・爆薬などが、発射・爆発しないこと。 2 予定した行動が実際にはできずに終わること。「ストライキは—に終わる」
ふはつ‐だん【不発弾】
発射・爆発をしなかった弾丸・爆弾。
ブレット【bullet】
1 拳銃の弾丸。弾。銃弾。ビュレット。 2 ⇒ビュレット2
プロペラント【propellant】
1 ロケットの推進剤。また、弾丸の発射用火薬。 2 スプレー缶に充塡する噴射ガス。
へた‐ば・る
[動ラ五(四)] 1 疲れはてる。へとへとになる。へばる。「走るペースが速すぎて—・る」 2 気力がなくなる。へこたれる。「たった一度の失敗で—・るな」 3 ひれふす。平伏する。「弾丸に向って、...
ほう【砲】
[常用漢字] [音]ホウ(ハウ)(漢) 弾丸をはじき出す仕掛けの武器。つつ。おおづつ。「砲火・砲丸・砲撃・砲術・砲弾/火砲・艦砲・空砲・号砲・山砲・主砲・銃砲・祝砲・大砲・弔砲・鉄砲・礼砲」
ほうえん‐だんう【砲煙弾雨】
砲煙と激しく飛んでくる弾丸。戦闘の激しいようすをいう。
ほう‐こう【砲口】
砲身の先端の弾丸が出る口。マズル。
ほう‐しん【砲身】
大砲の弾丸を込める薬室と砲弾の通る腔綫(こうせん)のある円筒の部分。
ほう‐だん【砲弾】
火砲用の弾丸。基本的に弾体・炸薬・信管・弾帯からなり、目的により榴弾・徹甲弾・照明弾・焼夷弾・ガス弾などがある。