ヒートポンプしき‐でんききゅうとうき【ヒートポンプ式電気給湯器】
ガス・灯油などの燃焼や電気ヒーターを熱源とする給湯器に対し、ヒートポンプ技術によって大気の熱を利用する給湯器。ヒートポンプの内部では、冷媒が減圧されて低温になる状態と加圧されて高温になる状態を繰...
ビックス‐ワイド【VICS WIDE】
《vehicle information and communication system wide》道路交通情報通信システムVICSを拡張・強化したサービス。平成27年(2015)に提供開始。...
ビットコイン‐キャッシュ【Bitcoin Cash】
ビットコインから派生した仮想通貨。従来のビットコインの取引量が急増したため、それに対応できるようシステムの仕様変更を行った結果、2017年8月にハードフォーク(新旧のシステム間に互換性がない)の...
ビム【BIM】
《building information modeling》建物の設計や構造計算だけではなく、建築部材の選定、施工計画、コストなども含めて総合的に管理するコンピューターシステム。従来のCADが...
ビー‐アイエスディーエヌ【B-ISDN】
《broadband ISDN》従来のISDNを高速化した、次世代高速デジタル通信網の規格。ブロードバンドISDN。広帯域ISDN。
ビーエス‐させん【BS左旋】
放送衛星(BS)による、左旋円偏波を用いた4K・8Kデジタル衛星放送の送出方式。従来の右旋円偏波より高い周波数で伝送容量を増やすことにより、高精細・高画質の放送に対応する。→BS右旋 →BS4K...
ビーエス‐ツー【BS2】
NHK衛星放送のチャンネルの一つ、NHK衛星第二テレビジョンの略称。昭和61年(1986)12月に試験放送、平成元年(1989)6月に本放送を開始。映画・ドラマ・アニメーション・コンサートなどの...
ビーエス‐ハイ【BShi】
NHK衛星放送のチャンネルの一つ、NHKデジタル衛星ハイビジョンの略称。平成3年(1991)11月に試験放送、平成6年(1994)11月に本放送を開始。スポーツ中継、ドキュメンタリー、5.1チャ...
ビーがた‐インフルエンザウイルス【B型インフルエンザウイルス】
インフルエンザウイルスのうち、ウイルス内部の抗原性の違いからB型に分類されるウイルスの総称。1987年にカナダのビクトリア州で分離されたビクトリア系統と、1988年に山形県で分離された山形系統の...
ビーティー‐にせんにじゅう【BT.2020】
《Broadcasting service (television) 2020》4K・8K解像度の超高精細画質テレビ(UHDTV)が満たすべき仕様についての国際規格。国際電気通信連合無線通信部門...