《building information modeling》建物の設計や構造計算だけではなく、建築部材の選定、施工計画、コストなども含めて総合的に管理するコンピューターシステム。従来のCADが、主に三次元の形状情報のみを扱うものであったのに対し、建物に関するさまざまな情報をすべて一元的に管理することで、建設業務全体の効率化や、建築家・施工業者・施主の意思共有を図ることができる。ビルディングインフォメーションモデリング。
出典:gooニュース
東急建設、建設業向けにBIM活用したエネルギー消費量解析の自動化ツール
東急建設は5月18日、BIM(Building Information Modeling)を活用したエネルギーシミュレーションツール「TC-BES(Tokyu Construction-Building Energy Simulator)」の開発を発表した。
BIM、盟友・kZmも気に入った新曲『Mosquito』で表現した自分らしさ
そんなBIMは今年3月に新作ミニアルバム『Because He's Kind』をリリースした。その中の収録曲『Mosquito』は、現在「SONAR TRAX」に選ばれている。BIMは『Mosquito』を通じてどんな“自分らしさ”を表現したのか。
東急建設、設計BIMデータと積算システムの連携システムを10月から運用へ
東急建設は21日、設計BIM(Building Information Modeling)データと積算システムを連携するプロトタイプシステム「建築BIM積算(精算見積)連携システム」を開発したことを発表。実証を経た10月には本格運用を開始する。同社によればBIMデータによる積算システム連携の実用化は業界初になるという。
もっと調べる