心(こころ)入(い)・る
(「入る」が四段活用の場合)深く心にとまる。心が引かれる。「つねならぬ山の桜に—・りて池の蓮を言ひな放ちそ」〈後拾遺・雑五〉 (「入る」が下二段活用の場合)熱中する。打ち込む。心を入れる。「...
こころ‐いれ【心入れ】
1 あれこれと気を遣うこと。心遣い。配慮。「馴染の客だけにする…—だった」〈万太郎・続末枯〉 2 心の奥底。考え。「貴嬢(あなた)の御—をも承り、飛立つ程うれしくは思いましたが」〈露伴・露団々〉...
こころ‐いわい【心祝(い)】
形式ばらない、気持ちだけの祝い。「—に一本つける」
心(こころ)浮(う)・く
1 心がうわついて思慮に欠ける。「—・きたるにつき、さては、宮仕へなどする人は…末の世わろきものなり」〈宇津保・祭の使〉 2 陽気になる。心がうきうきする。「—・きたる顔し、円座を尻につけ立ちて...
こころ‐う・し【心憂し】
[形ク] 1 つらく苦しい。情けない。「かくおぼされぬると思ふに身も—・くて」〈和泉式部日記〉 2 不愉快だ。おもしろくない。「恥ぢがましく—・き事のみありて」〈徒然・一七五〉
心(こころ)失(う)・す
驚いて気が遠くなる。「心も失せて、我にもあらでつい居(ゐ)られぬ」〈宇治拾遺・二〉
心(こころ)内(うち)にあれば色(いろ)外(そと)にあらわる
心の中で思っていることは、自然と顔色や動作などに現れる。思い内にあれば色外に現(あらわ)る。
こころ‐うつく・し【心美し】
[形シク] 1 心根がかわいらしい。いとしい。「いと若やかに—・しう、らうたき心」〈源・夕霧〉 2 同情心がある。心温かい。「左衛門督の、いと—・しうおぼしのたまひつるも」〈夜の寝覚・二〉
こころ‐うつり【心移り】
関心が他に移ること。心変わり。気移り。「新しいモデルに—がする」
こころ‐うれし・い【心嬉しい】
[形][文]こころうれ・し[シク]うれしい気分である。「—・くずかずかと出て来ました」〈円朝・真景累ヶ淵〉