ぼん‐ぼん
(関西地方で)良家の若い息子。若旦那。ぼんち。「—育ち」 [補説]書名別項。→ぼんぼん
ボーコー‐こくりつこうえん【ボーコー国立公園】
《Boko》カンボジア南部、カンポット州にある国立公園。カンポットの西約30キロメートル、エレファント(ダムレイ)山脈南部に位置する。1993年に設立。サイチョウ、トラ、アジアゾウなどの希少な野...
ポイプ【Poipu】
米国ハワイ州、カウアイ島南部の町。19世紀にサトウキビのプランテーションがつくられ、1960年代にはリゾート開発が始まった。現在は高級ホテルやコンドミニアムが集まる同島有数の保養地。周辺の海域に...
ポコネ【Poconé】
ブラジル中西部、マトグロッソ州の町。州都クイアバの南西約90キロメートルに位置する。パンタナール縦断道路の起点。バロンデメルガッソにまたがって、ジャガーが生息するエンコントロダスアグアス州立公園...
ポストイナ‐しょうにゅうどう【ポストイナ鍾乳洞】
《Postojnska jama》スロベニア南西部の町ポストイナにある鍾乳洞。全長約22キロメートルというヨーロッパ最大級の鍾乳洞として知られる。一部、トロッコ電車で見学できるほか、1万人を収容...
ポスト‐パンデミック【post-pandemic】
新型インフルエンザの世界的大流行(パンデミック)が終息に向かい、感染力が季節性インフルエンザと同等程度になった状態。
ポップ‐ノイズ【pop noise】
マイクロホンに息が強く当たるときに生じる雑音。特に破裂音の発声によって生じる。音響機器で、電源を入れたり、スイッチを切り替えたりするときに生じる電気的な雑音をさす場合もある。→ポップガード
ポルボー【Porvoo】
フィンランド南部の都市。首都ヘルシンキの北東約50キロメートル、フィンランド湾に注ぐポルボー川の河口に位置する。14世紀半ばに建設。トゥルクに次いで同国で2番目に古い。旧市街にはポルボー大聖堂、...
ポロニニ‐こくりつこうえん【ポロニニ国立公園】
《Národný park Poloniny》スロバキア東部にある国立公園。ポーランド、ウクライナとの国境に位置し、カルパチア山脈の東部に広がる。1997年設置。国境を挟んで接するウクライナのウ...
ポート‐マッコーリー【Port Macquarie】
オーストラリア、ニューサウスウェールズ州東部の町。タスマン海に注ぐヘースティング川の河口に位置する。ワインの産地、海岸保養地として知られる。同国有数のコアラの生息地。開拓当時の暮らしを再現したテ...