ば【場】
[名] 1 物や身を置く所。場所。「足の踏み—がない」 2 ある事が行われる所。「仕事の—」「—を外す」「その—に居合わせる」 3 ある事が行われている所の状況。また、その雰囲気。「その—でと...
バイ‐プレーヤー
《(和)by+player》演劇・映画などで、助演者。脇役。 [補説]英語ではsupporting actor (actress)という。
ばくしゅう【麦秋】
小津安二郎監督・脚本による映画の題名。昭和26年(1951)公開。なかなか結婚しない娘と彼女を心配する家族の日常を描く。第25回キネマ旬報ベストテンの日本映画ベストワン作品。第6回毎日映画コンク...
ばくしん【爆心】
青来(せいらい)有一の短編連作小説。長崎の原爆爆心地周辺に住む人々を描く。平成18年(2006)刊行。翌年、第43回谷崎潤一郎賞受賞および第18回伊藤整文学賞受賞。平成25年(2013)、「爆心...
ばくちうちそうちょうとばく【博奕打ち総長賭博】
山下耕作監督、笠原和夫脚本によるやくざ映画の題名。昭和43年(1968)公開。全10作を数えた「博奕打ち」シリーズの4作目。出演、鶴田浩二、若山富三郎、藤純子(富司純子)ほか。
バックグラウンド‐ミュージック【background music】
映画やテレビなどで画面の背景として用いたり、喫茶店・職場などで穏やかな雰囲気をつくったりするために流す音楽。背景音楽。バックミュージック。BGM。
バットマン【Batman】
米国の漫画。また、その主人公。バット(コウモリ)型のマスクとマントを身につけた正義の味方が活躍する。1939年発表。アニメや映画などにもなった。
バッド‐エンド
《(和)bad+end》小説・演劇・映画などで、物語が不幸な結末を迎えること。 [補説]英語ではsad endingなど。
バディ‐ムービー【buddy movie】
《バディは相棒の意》友人同士や仕事のパートナーなど、二人組を主人公にすえた映画。バディ映画。
バトルロワイアル【バトル・ロワイアル】
高見広春の小説。平成11年(1999)刊行。国家の実施するゲームによって、中学生同士が殺し合いを強いられるという物語。平成12年(2000)、深作欣二監督により映画化され、第43回ブルーリボン賞...