ツングースカ‐だいばくはつ【ツングースカ大爆発】
1908年、ロシア帝国領のシベリア中央部、エニセイ川の支流ポドカメンナヤツングースカ川の上流部の上空で起こった大爆発。直径100メートル程度の彗星が落下し、大気中で爆発したものと考えられている。...
ね‐がみ【根神】
沖縄本島で、村落の旧家(根屋)から出た神女。根屋の当主を根人(にっちゅ)というのに対し、その姉妹をいう。一般の家々のおなり神にあたる。
ねんれいかいてい‐せい【年齢階梯制】
村落や部族などで、全成員を年齢によっていくつかの階級に分け、それぞれに特定の役割・機能を分担させ、全体としてその集団の統合を図る社会制度。年齢階級制。
のう‐そん【農村】
住民の大部分が農業を生業としている村落。「—地帯」
バイア‐マーレ【Baia Mare】
ルーマニア北部の都市。東カルパチア山脈の西麓、サザール川沿いに位置する。12世紀にトランシルバニア地方のドイツ人が入植し、14世紀から15世紀にかけて金銀などの採掘で栄えた。17世紀にトランシル...
ひかげのむら【日蔭の村】
石川達三の短編小説。昭和12年(1937)発表。貯水池計画により水底に沈む予定の村落に住む人々の悲哀を描く。
ひと‐ざと【人里】
村落など、人の集まり住んでいる所。「—離れた山奥」
ビエルタン【Biertan】
ルーマニア中央部の村。ドイツ語名ビルテルム。13世紀にドイツのザクセン地方からの移住者により建設。14世紀末にオスマン帝国の襲撃に備えて建造された、三重の防壁に守られたゴシック様式の要塞教会があ...
ビスクリ【Viscri】
ルーマニア中央部の村。シギショアラの南東約30キロメートルに位置する。ドイツのザクセン地方からの移住者が12世紀に教会を建造。16世紀以降、オスマン帝国の襲撃に備えて防壁や見張り塔が造られ要塞化...
ビブロス【Byblos】
レバノン北西部の都市遺跡。ベイルートの北方約40キロメートル、ジュベイルという地中海沿いの村落に位置する。紀元前3000年頃から古代フェニキア人の都市国家があった場所であり、東地中海で最も古い都...