がんいでんし‐パネルけんさ【癌遺伝子パネル検査】
がんゲノム医療に際して行われる遺伝子検査。がん組織を採取し、数十から数百の遺伝子を同時に解析することで、適合する薬剤があるかどうかを調べる。
がんてい‐けんさ【眼底検査】
瞳孔(どうこう)から眼底に光を当て、検眼鏡でのぞいて網膜・血管などを調べること。体表面から動脈を直接観察できる唯一の部分なので、眼病のほか高血圧・動脈硬化などの診断に広く用いる。
きかいじゅちゅうとうけい‐ちょうさ【機械受注統計調査】
機械製造業者が受注する設備用機械類の受注状況に関する統計調査。設備投資の動向を早期に把握し、経済動向分析するために、内閣府が毎月実施する。
きかんとうけい‐ちょうさ【基幹統計調査】
基幹統計を作成するために、国の行政機関が行う統計調査。→一般統計調査
きぎょうたんきけいざいかんそく‐ちょうさ【企業短期経済観測調査】
⇒日銀短観
きぎょかつどう‐きほんちょうさ【企業活動基本調査】
⇒経済産業省企業活動基本調査
きぐう‐けんさ【奇偶検査】
《parity check》⇒パリティーチェック
キャビー‐けんさ【CAVI検査】
《CAVIは、cardio-ankle vascular indexの略》動脈硬化の程度を調べる検査の一。仰向けに寝た状態で、両腕と両足首の血圧と脈波から心臓の拍動が伝わる速さを計測し、動脈の硬...
きょうせい‐そうさ【強制捜査】
強制処分による捜査。逮捕・勾留(こうりゅう)・捜索・押収などのように、対象者の意思に反して行う捜査。法律に規定のある場合に限られ、捜査機関が令状を得て行うものと、捜査機関の請求により裁判官が行う...
きんゆう‐けんさ【金融検査】
⇒金融庁検査