プリプレス【prepress】
印刷の前工程。組版や校正を経て、印刷原板を作成するまでの一連の作業工程を指す。 [補説]近年はコンピューター上で組版して、製版用データを作成するデジタルプリプレスが主流となっている。
プルーフ【proof】
1 多く複合語の形で用い、防ぐ、よける、などの意を表す。「ウオーター—」 2 洋酒などでアルコールの強度を示す単位。 3 証拠。証明。 4 試験。吟味。特に品質試験。 5 特製の極印を使って鋳造...
へんしゅう‐プロダクション【編集プロダクション】
出版社・広告代理店などからの委託で、書籍・雑誌の編集・校正・企画・取材・執筆業務などを行う会社。編プロ。
ほん‐ぐみ【本組(み)】
1 活版印刷で、はじめ棒組にして校正を終えたものを、本式にページに組むこと。また、その組版。 2 江戸時代、江戸の町火消しの組の名。四十八組の一。
ほん‐ずり【本刷(り)】
印刷で、校正刷りや試し刷りを経て、本式に印刷すること。また、その印刷物。
まま【儘/随/任】
《「まにま」の音変化》多く連体修飾語を受けて形式名詞的に用いられる。 1 その状態に変化のないこと。それと同じ状態。「昔の—」「現状の—」「立った—の姿勢」 2 (多く「ままになる」の形で用いる...
みかづき【三日月】
村上浪六の小説。明治24年(1891)、校正係として勤めていた「郵便報知新聞」の日曜附録「報知叢話」に連載した処女作で、読者の好評を得て著者は小説家となった。