モニュメント【monument】
1 記念建造物。記念碑・記念像など。 2 遺跡。 3 不朽の業績。金字塔。
やく‐ぎょう【訳業】
翻訳の仕事。また、その業績。「—いよいよ成る」
ヤコブソン【Roman Osipovich Yakobson】
[1896〜1982]ロシア生まれの米国の言語学者。プラハ学派の代表者の一人で、構造主義音韻論を確立。また、一般言語学・スラブ言語学・言語病理学・詩学などで業績をあげた。著「音声分析序説」「一般...
ユー‐アール‐エル‐エル‐シー【URLLC】
《ultra-reliable and low latency communications》第五世代移動通信システム(5G)の実現に必要な三つの要件の一。自動運転やイマーシブテレプレゼンスに必...
よ・む【読む/詠む】
[動マ五(四)] 1 文字で書かれたものを一字一字声に出して言う。「子供に本を—・んでやる」「経を—・む」 2 文字や文章、図などを見て、その意味・内容を理解する。「小説を—・む」「グラフから...
ライフワーク【lifework】
一生をかけてする仕事。畢生(ひっせい)の事業。また、個人の記念碑的な業績とみなされるような作品や研究。
ラス‐トゥーナス【Las Tunas】
キューバ東部、ラストゥーナス州の都市。同州の州都。キューバ独立戦争で活躍したビセンテ=ガルシアの生地で、彼の名を冠した公園や業績を紹介する博物館がある。ラストゥナス。
ラージ‐ガート【Raj Ghat】
インド北部の都市デリーにある記念碑。市街中心部、ジャムナ川沿いの公園に位置する。1948年、暗殺されたインド独立運動の指導者ガンジーが火葬された場所であり、黒い大理石が安置されている。付近にガン...
ラーデボイル【Radebeul】
ドイツ東部、ザクセン州の都市。ドレスデンの北西郊、エルベ川沿いに位置する。中世よりブドウの栽培が盛んで、ワイン産地として有名。小説家カール=マイが晩年を過ごした地で、その生涯と業績を紹介する博物...
りっ‐ぱ【立派】
[形動][文][ナリ]《一派を立てる意から。一説に「立破」の音から》 1 威厳があって美しいさま。堂々としているさま。また、非常にすぐれているさま。「—な邸宅」「—な業績」 2 十分に整っている...