うらじま‐おり【裏縞織(り)】
表は無地または霜降りに、裏は格子や縞などに織った織物。毛織物はコートに、絹織物は傘などに用いる。
うらじろ‐の‐き【裏白の木】
バラ科の落葉高木。山地に自生。葉は卵円形で先がとがり、縁にぎざぎざがあり、裏面は綿毛を密生して白い。白い花をつけ、実は熟すと赤くなり、食べられる。あわだんご。まめなし。
うり‐ぼう【瓜坊】
イノシシの子。体形や毛色がギンマクワウリに似ているところからいう。
ウルグアイ【Uruguay】
南アメリカ南東部の国。正称、ウルグアイ東方共和国。ウルグアイ川の東にある。首都モンテビデオ。国土の3分の1が草原地帯で、牧畜業が盛ん。羊毛・牛肉を産出。植民地時代にはポルトガル・スペインの係争地...
うるし‐ばけ【漆刷毛】
漆を塗るときに使う刷毛。主に人の毛髪で作る。
うろこ‐むし【鱗虫】
多毛綱ウロコムシ科の環形動物の総称。干潮線付近の石の下などにすむ。体は扁平で、背面は2列に並ぶ12対以上のうろこで覆われる。
うわ‐かぶき【上傾き】
[名・形動ナリ] 1 上部が重くて傾いていること。また、そのさま。「かたぶくや—なる月の笠/成政」〈毛吹草〉 2 派手で軽薄なこと。また、そのさま。「総じて世間の女の—なる事これに限らず」〈浮・...
うわ‐げ【上毛】
1 鳥・獣の毛や羽で表面にあるもの。 2 毛筆の毛で外側にあるもの。
うわ‐のり【上乗り】
[名](スル) 1 船や車で運ぶ荷物とともに乗っていくこと。また、その人。「トラックに—する」 2 近世、貨物輸送船に乗り込み、荷主に代わって積み荷の管理・監督をつかさどった役。 3 他人の計画...
うんどう‐きかん【運動器官】
生物体が、その個体全部を移動させたり、一部分を動かしたりするために用いる組織や細胞器官。筋肉・骨格・繊毛・鞭毛(べんもう)・管足(かんそく)など。