マアラエア【Maalaea】
米国ハワイ州、マウイ島南西部の町。マアラエア湾に面し、大型のボートハーバーがある。近年、観光開発が進められ、水族館、コンドミニアム、各種スポーツのテーマパークなどが建設された。
マスンテ【Mazunte】
メキシコ南部、オアハカ州の町。プエルトアンヘルの西に位置する。海岸保養地、サーフィンの適地として知られる。ウミガメの博物館や水族館がある。
マニラ‐オーシャンパーク【Manila Ocean Park】
フィリピンの首都マニラ中心部、マニラ湾に面する水族館を中心としたテーマパーク。2008年に開園。東南アジア最大規模の水族館であり、ホテル、レストラン、各種商業施設を併設。
マリンピア‐にほんかい【マリンピア日本海】
新潟県新潟市にある水族館。平成2年(1990)開館。日本海に生息する魚類を大水槽で展示する。正式名称、新潟市水族館。
マリンピア‐まつしますいぞくかん【マリンピア松島水族館】
宮城県松島町にあった水族館。昭和2年(1927)開館、平成27年(2015)閉館。
マリンワールド‐うみのなかみち【マリンワールド海の中道】
福岡市東区にある水族館。平成元年(1989)開館。映像や音響機器、水中カメラなどを多用し、展示や解説の充実に力を入れている。
マンリー【Manly】
オーストラリア、ニューサウスウェールズ州の州都シドニー東郊の町。ポートジャクソン湾の北岸に位置する。海岸保養地として知られ、海中水族館、初期移民の旧検疫所(現在は博物館)、第二次大戦時の要塞など...
ミスティック【Mystic】
米国コネティカット州南東部の町。ロングアイランド海峡に面する。ミスティック川に架かる跳開橋やミスティック水族館が有名。港には、現存する同国唯一の木造捕鯨船チャールズモーガン号や、世界初の原子力潜...
みなみちた‐ビーチランド【南知多ビーチランド】
愛知県知多郡美浜町にあるレジャー施設。昭和55年(1980)開館。海岸沿いに位置し、水族館のほか遊園地もある。
みやじま‐すいぞくかん【宮島水族館】
広島県廿日市(はつかいち)市にある水族館。昭和34年(1959)開館。瀬戸内海国立公園内に位置する。愛称、みやじマリン。