がいさんようきゅう‐きじゅん【概算要求基準】
⇒シーリング3
がっこうせっち‐きじゅん【学校設置基準】
学校を設置する場合に従わなければならない設備・編制その他に関する基準のこと。大学設置基準・高等学校設置基準・幼稚園設置基準など。
がっこうほうじん‐かいけいきじゅん【学校法人会計基準】
私立学校が会計処理や財務諸表の作成を行う際の基準として文部科学大臣が定めた会計基準。私立学校振興助成法により国または都道府県から経常的経費の補助を受ける学校法人に適用される。昭和46年(1971...
きぎょうかいけい‐きじゅん【企業会計基準】
企業会計基準委員会(ASBJ)が制定する、日本における財務会計の基準。「棚卸資産の評価に関する会計基準」「連結財務諸表に関する会計基準」など、個別の論点ごとに作成・公表され、企業会計原則に優先し...
き‐じゅん【基準】
物事の基礎となるよりどころ。また、満たさねばならない一定の要件。「作品評価の—」「設置—」 →標準[用法]
き‐じゅん【規準】
思考・行為などの際、のっとるべきよりどころ。規範となる標準。「判断の—」
きょうつうほうこく‐きじゅん【共通報告基準】
⇒シー‐アール‐エス(CRS)
ぎょうかい‐ひょうじゅん【業界標準】
《industry standard》⇒デファクトスタンダード
こうきょうようち‐きじゅん【公共用地基準】
《「公共用地の取得に伴う損失補償基準」の略》ダムや道路などの公共事業に必要な土地を提供した地権者への補償について定めた基準。昭和37年(1962)制定。
こう‐じゅん【公準】
1 科学的または実践的理論にとって、基本的前提として必要とされる命題。公理と同じく証明不可能ではあるが、公理のような自明性はない。要請。 2 数学で、ユークリッドの「幾何学原本」に表された公理の...