ダマスカス【Damascus】
シリア‐アラブ共和国の首都。シリア砂漠西端のオアシス都市で、古代から東西交通の要地。絹織物・金銀細工など伝統的な手工業が営まれる。現存する世界最古の都市の一で、661年〜750年にはイスラム帝国...
ちょう‐そう【鳥葬】
死体を野山などに放置して鳥の食うのに任せる葬法。ヒマラヤ周辺に現存。
チョンゴニ【Chongoni】
マラウイ中部、デッザ県中部の地域。洞窟壁画や居住跡などの遺跡が現存し、チェワ族の文化を伝える127の岩絵が見られる。2006年「チョンゴニ‐ロックアート地域」の名で世界遺産(文化遺産)に登録された。
つうしょ【通書】
中国の儒書。1巻。宋の周敦頤(しゅうとんい)撰。原書名は「易通」。宇宙生成の原理を説く「太極図説」に対し、その応用を説く。原本は伝わらず、朱子の編定本が現存。
てん‐だん【天壇】
中国で、天子が冬至の日に天帝を祭るために、国都の南郊に設けた祭壇。北京に現存。白大理石造りの円壇で、石階石欄を備えており、1998年「天壇:北京の皇帝の廟壇」の名称で世界遺産(文化遺産)に登録さ...
てんれいばんしょうめいぎ【篆隷万象名義】
日本に現存する最古の漢字字書。6帖30巻。空海撰。天長7年(830)以降成立。約1万6000字の漢字を542部に分類し、字音を表す反切と漢字注を施したもの。
ディオクレチアヌス‐きゅうでん【ディオクレチアヌス宮殿】
《Dioklecijanova palača》クロアチア南部、アドリア海に面する都市スプリトにあった宮殿。3世紀末から4世紀初頭にかけて、古代ローマ皇帝ディオクレチアヌスにより建造。ローマ帝国崩...
ディオーシュジュール‐じょう【ディオーシュジュール城】
《Diósgyőri vár》ハンガリー北東部の都市ミシュコルツにある城。13世紀頃、モンゴル人の襲来の後に築かれた砦に起源し、14世紀から15世紀にかけて、ハンガリー王ラヨシュ1世、マーチャー...
トゥルク‐じょう【トゥルク城】
《Turun Linna》フィンランド南西部の都市、トゥルクにある城。13世紀後半、同地を支配していたスウェーデンにより建造された。現存する同国最古で最大の城として知られる。
とういん【唐韻】
中国の韻書。唐の孫愐(そんめん)の撰。751年成立。隋代の陸法言らの「切韻」を増訂したもの。一部分が現存する。