ドニゴール‐ツイード【Donegal tweed】
アイルランド産のツイードの一種。縦糸と横糸の色を変え、太さにむらと節のある糸を使うため節(ネップ)が生地に点在し、ラフな印象になる。
ドビー‐クロス【dobby cloth】
細かい紋織物の一種。平織りの生地に柄の部分だけ他の糸を織り込んだもの。
ドルスキニンカイ【Druskininkai】
リトアニア南部の町。ネムナス川沿いに位置し、ベラルーシとポーランドとの国境に近い。18世紀に温泉と療養所が開設され、保養地として知られる。同国を代表する画家・作曲家、M=K=チュルリョーニスの生...
ドレープ‐カーテン【draped curtain】
厚地の織り生地を用いて、豊かなひだをとったカーテン。
ドロップ‐クッキー【drop cookie】
軟らかくつくった生地を、スプーンなどで天パンに落として焼いたクッキー。
ドンレミ‐ラ‐ピュセル【Domrémy-la-Pucelle】
フランス北東部、グラン‐エスト地方、ボージュ県の村。ムーズ川沿いに位置する。15世紀の百年戦争でフランスの勝利に寄与したジャンヌ=ダルクの生地。ジャンヌの生家や彼女を祭るボワシュヌ教会がある。旧...
ナイン‐マイル【Nine Mile】
ジャマイカ中北部の村。レゲエ音楽で知られるボブ=マーリーの生地で、幼少期に過ごした家や墓などがある。
なえ‐そうぞく【萎装束】
糊(のり)を使わずに、柔らかな生地で仕立てた装束。平安末期から行われた強装束(こわそうぞく)に対して従来のものをいう。うちなし。なえしょうぞく。
なかむら【中村】
名古屋市の区名。豊臣秀吉の生地。
ナザレ【Nazareth】
イスラエル北部の都市。ガリラヤ高地の南部にある。イエス=キリストの生地で、生涯の大半をここで過ごしたと伝えられ、受胎告知教会、聖ヨセフ教会、メンザクリスティ教会、聖ガブリエル教会など、イエスに関...