ライセンス‐せいさん【ライセンス生産】
外国企業または他企業からの技術によって与えられた仕様のまま、指導に従って生産すること。
ライセンス‐ビジネス【license business】
技術指導を行った後に一定の商品を生産・販売する資格を付与し、その使用料を徴収する事業。また、自己の特許の使用を認め、その使用料を徴収する事業。
ライフサイクル‐アセスメント【life cycle assessment】
商品の環境に与える影響を、資源の採取から、加工・販売・消費を経て廃棄にいたるまでの各過程ごとに評価する方法。環境への負荷のより小さい生産方法や代替原料・代替製品を選択していこうという考え方が根底...
ライフハック【lifehack】
仕事の質や効率、高い生産性を上げるための工夫や取り組み。2004年に米国のテクニカルライター、ダニー=オブライエンが考案した言葉であり、主に情報産業に携わるプログラマーや技術者の間で使われるよう...
ラインせいさん‐ほうしき【ライン生産方式】
製造業における、生産ラインの流れ作業による生産方式。同一・同種の製品の大量生産に向く。→セル生産方式
ラウンジ‐ミュージック【lounge music】
1950〜60年代に米国で大量生産された各種ムード音楽、イージーリスニングミュージック、映画音楽、シンセサイザーやエレクトーンによる宇宙的イメージの音楽などを、再評価していう呼び方。作曲家や演奏...
らく‐のう【酪農】
牛・羊などを飼育して、飲用乳や乳製品の原料となる乳を生産したり、乳を精製・加工して製品としたりする農業。
ラス‐クルーセス【Las Cruces】
米国ニューメキシコ州南部の都市。エルパソの北西約65キロメートルに位置する。スペイン語で「十字架」を意味する。綿花、ナッツの生産が盛ん。同国最大の軍事基地ホワイトサンズミサイル発射場、ニューメキ...
ラリー【rally】
1 テニス・卓球などで、ボールを連続して打ち合うこと。 2 指定されたコースを一定の条件のもとで長時間走る、自動車の長距離競技。一般用に生産されている自動車で競う。
ラ‐ロマーナ【La Romana】
ドミニカ共和国南東部の都市。首都サントドミンゴの東約100キロメートルに位置し、カリブ海に面する。かつてサトウキビの生産で栄え、1970年代より観光開発が始まり、ホテル・カジノ・ゴルフ場・ショッ...