おとこ‐もち【男持ち】
大人の男性が使うように作った品物。男物。「—の財布」⇔女持ち。
おとこ‐もの【男物】
1 男性が身につけたり、持って歩いたりするのにふさわしく作った品物。「—の時計」⇔女物。 2 能で、主人公が現実の男性であり、面をつけないで男舞か斬り合いを最後に演じる劇的な作品。
おとこ‐ものぐるい【男物狂い】
能で、男の物狂いを主人公とする曲。「高野(こうや)物狂」「蘆刈(あしかり)」「弱法師(よろぼし)」「歌占(うたうら)」「木賊(とくさ)」「土車(つちぐるま)」の6曲。→女物狂い →物狂い能
おとこ‐やく【男役】
1 演劇・映画などで、男に扮(ふん)する役。男形(おとこがた)。 2 男が務めるべき役。男にふさわしい役目。
おとこ‐やま【男山】
険しい男性的な山。一対の山のうち、一方を男性に見立てていう語。→女山
おとこ‐やま【男山】
京都府南西部、八幡(やわた)市にある山。標高143メートル。山頂に石清水(いわしみず)八幡宮がある。雄徳山。八幡山。
おとこやま‐はちまんぐう【男山八幡宮】
石清水(いわしみず)八幡宮の異称。
おとこ‐やもめ【男鰥】
妻を亡くして再婚しない男。やもお。「—に蛆(うじ)が湧(わ)き、女寡(おんなやもめ)に花が咲く」⇔女寡。
おとこ‐ゆ【男湯】
銭湯・温泉などで、男が入るほうの浴室。男風呂。⇔女湯。
おとこ‐よもぎ【男艾/牡蒿】
キク科の多年草。山野に生え、高さ0.5〜1メートル。全体に毛がなく、茎の上部で枝が分かれ、秋、淡黄色の小花を多数つける。種子は長さ1ミリ以下と小さい。からよもぎ。