みのぶ‐ちょう【身延町】
⇒身延
みはま‐ちょう【美浜町】
⇒美浜
みはる‐まち【三春町】
⇒三春
みやがわ‐ちょう【宮川町】
京都市東山区、鴨川東岸の四条から五条あたりまでの一帯。歓楽街。近世には石垣町ともよばれた。宮川筋。
むかわ‐ちょう【むかわ町】
⇒むかわ
むこう‐よこちょう【向こう横町】
通りの向こう側の横町。
むろまち【室町】
京都市を南北に走る室町通り沿道の地区。繊維問屋街。中世、今出川通りの北に室町幕府が置かれた。
東京都中央区北西部、日本橋室町の地域。商業地。
モッキングバードのいるまち【モッキングバードのいる町】
森礼子の短編小説。米国で暮らす日本人妻の愛と孤独を描く。昭和54年(1979)発表。同年、第82回芥川賞受賞。
もとまち【元町】
東京都、伊豆大島西岸の地名。大島支庁・大島町役場がある中心地。
横浜市中区の地名。横浜開港以来、横浜村の移住者により商店街として発展、ハイカラな町として知られた。
もんぜん‐まち【門前町】
中世以降、有力な社寺の門前を中心に発達した町。神社の場合は鳥居前町ともいう。善光寺の長野、伊勢神宮の宇治山田など。もんぜんちょう。