はたけ【疥/乾瘡】
主に小児の顔に、硬貨大の円形の白い粉をふいたような発疹(ほっしん)ができる皮膚病。数個以上できることが多い。顔面単純性粃糠疹(ひこうしん)。
はたけ‐がさ【疥瘡】
「疥(はたけ)」に同じ。
はん‐そう【瘢瘡】
きずあと。瘡痕(そうこん)。瘢痕。
ほう‐そう【疱瘡】
痘瘡(とうそう)の異称。種痘やその痕(あと)をもいう。
まつかわ‐ぼうそう【松皮疱瘡】
《かさぶたが重なって、松の皮のようになるところから》悪性の疱瘡。
みず‐くさ【水瘡】
⇒水虫1
みず‐ぼうそう【水疱瘡】
水痘(すいとう)のこと。
も‐がさ【痘瘡】
痘瘡(とうそう)の古名。天然痘。「この世の中は、—おこりてののしる」〈かげろふ・下〉
ろう‐そう【狼瘡】
1 結核菌が血行により運ばれ、全身の皮膚、特に顔面の組織が破壊されて結節・潰瘍(かいよう)・瘢痕(はんこん)などができる病気。尋常性狼瘡。 2 「紅斑性(こうはんせい)狼瘡」の略。→エリテマトーデス