りょく‐ど【緑土】
1 草木の茂った土地。緑豊かな国土。 2 海緑石に近い化学成分の物質。凝灰岩などの火山ガラスが海底などで変質してできる。
りょく‐マンガンこう【緑マンガン鉱】
最高品位のマンガン鉱石鉱物。等軸晶系。黄緑・濃緑色であるが、空気中で容易に黒変する。
りん【燐】
窒素族元素の一。黄燐(白燐)・紫燐(しりん)・黒燐・赤燐などの同素体がある。黄燐は蝋(ろう)状の固体で毒性が強く、空気中に置くと自然発火し、燐光を発する。天然には単体として存在せず、燐酸塩などと...
りんかい‐せき【燐灰石】
弗素(ふっそ)・塩素を含むカルシウムの燐酸塩鉱物。ふつう無色透明であるが、ときに白色・淡青色・淡緑色・黄色などを呈し、ガラス光沢がある。柱状・板状の結晶または粒状。六方晶系。燐の原料鉱石。肥料・...
リンカーン‐きねんどう【リンカーン記念堂】
《Lincoln Memorial》米国の首都ワシントンの中心部、ナショナルモールにある記念堂。第16代大統領リンカーンの功績を記念して建造。ドリス式のギリシャ神殿を思わせる建物の中に、大理石で...
リンガ【(梵)liṅga】
男根。また、それをかたどった像。陽石。ヒンズー教で、シバ神の象徴として尊崇される。
リング‐オブ‐ブロッガー【Ring of Brodgar】
英国スコットランド北岸、オークニー諸島、メーンランド島にある環状列石。紀元前2500年から紀元前2000年頃のものとされる。直径104メートル、60基の石から成り、そのうち27基の石が現在も立っ...
りん‐けいせき【鱗珪石】
二酸化珪素を主成分とする鉱物。石英・クリストバル石と多形をなす。無色か白色で、低温型の単斜晶系と高温型の斜方晶系がある。火山岩中の晶洞などに産する。トリディマイト。鱗石英。
りん‐こう【燐鉱】
⇒燐鉱石
りんこう‐せき【燐鉱石】
燐酸カルシウムを多量に含む鉱物の総称。燐灰石・グアノなど。燐酸肥料の原料。燐鉱。