みがき‐た・てる【磨き立てる】
[動タ下一][文]みがきた・つ[タ下二] 1 念を入れて磨く。「—・てた床」 2 美しく身なりをよそおう。「—・てて外出する」
みがき‐ぼん【磨き盆】
7月7日または13日のこと。この日に仏具や食器を洗ったり磨いたりして、盂蘭盆(うらぼん)迎えの準備をする。膳洗い。お磨き。
みがき‐まるた【磨き丸太】
樹皮をはがしたままの丸太を、表面を滑らかに磨き上げたもの。床柱・丸桁(がぎょう)などに用いる。
磨(みが)きを掛(か)・ける
磨いていっそう美しくなるようにする。転じて、よりすぐれたものになるようにきたえる。「得意の英語に—・ける」
みが・く【磨く/研く/琢く】
[動カ五(四)] 1 物の表面を研いでなめらかにする。「レンズを—・く」 2 こすって汚れをとったり、つやを出したりする。「歯を—・く」「床を—・く」 3 念入りに手入れをして美しくする。「肌を...