しきない‐の‐やしろ【式内の社】
「式内社(しきないしゃ)」に同じ。
しさんかんり‐がいしゃ【資産管理会社】
1 機能不全に陥った金融機関を再生させるために設立される会社。不良債権を引き取り、売却・担保処分・債務再編・償却などの方法で処理する。AMC(asset management company)。...
し‐しゃ【支社】
1 会社や団体で、本社から分かれて設けられた事業所。「大阪—」⇔本社。 2 神社の分社。末社。
し‐しゃ【詩社】
詩人の組織する結社。
しじょうなわて‐じんじゃ【四條畷神社】
大阪府四條畷市南野にある神社。主祭神は楠木正行(くすのきまさつら)。明治23年(1890)の創建。俗称、楠公さん。
しずり‐じんじゃ【倭文神社】
鳥取県東伯郡湯梨浜(ゆりはま)町にある神社。祭神は建葉槌命(たけはづちのみこと)ほか六神。織物・安産の神。伯耆(ほうき)国一の宮。
しち‐しゃ【七社】
⇒山王(さんのう)七社
しめいいいんかいとうせっち‐がいしゃ【指名委員会等設置会社】
取締役会の中に、会社経営の監督役として、社外取締役が過半数を占める3つの委員会(指名委員会・監査委員会・報酬委員会)を置く株式会社。業務執行担当として、取締役とは別に執行役が置かれる。平成15年...
しもがも‐じんじゃ【下鴨神社】
賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)の通称。
しゃ【社】
[名] 1 中国古代の地縁的結合社会を象徴する土地神。また、それをまつる場所。 2 「会社」「新聞社」などの略。「—に帰る」 [接尾]助数詞。神社・会社など、「社」のつくものを数えるのに用い...