じこ‐べいこく【事故米穀】
⇒事故米(まい)
せい‐こく【精穀】
[名](スル)穀物を精白すること。
たな‐つ‐もの【穀】
《田からとれる物の意》 1 稲の種子。また、稲。「稲を以て—と為す」〈神代紀・上〉 2 穀物。「五つの—を送り給ふ」〈天智紀〉
だっ‐こく【脱穀】
[名](スル)稲・麦などの穀粒を穂から取り離すこと。「庭先で—する」《季 秋》
はち‐こく【八穀】
稲・黍(きび)・大麦・小麦・大豆・小豆・粟(あわ)・麻の、8種類の穀物。
ひゃっ‐こく【百穀】
いろいろの穀物。
ふどう‐こく【不動穀】
奈良・平安初期、非常の場合に備えて不動倉に貯蔵された穀類。
べい‐こく【米穀】
米。また、穀類の総称。
ろっ‐こく【六穀】
6種の穀類。稲・粱(おおあわ)・菽(まめ)・麦・黍(もちきび)・稷(たかきび)。りくこく。