じちたいざいせいけんぜんか‐ほう【自治体財政健全化法】
《「地方公共団体の財政の健全化に関する法律」の略称》地方公共団体の財政の早期健全化と再生、公営企業の経営健全化を目的とする法律。平成19年(2007)6月制定。地方公共団体に、実質的な赤字や将来...
じょうねつ‐てき【情熱的】
[形動]感情を激しく燃え上がらせるさま。「改革に—に取り組む」
スクラム【scrum】
1 ラグビーで、軽い反則などの後にプレーが再開されるとき、双方の3人以上のプレーヤーが相対して、ボールがその中間に投げ入れられるような体勢で組み合うこと。スクラメージ。 2 デモなどで、大ぜいが...
スケジューリング【scheduling】
予定や日程を組むこと。
すすんで【進んで】
[副]自分から積極的に。「エコ活動に—取り組む」
セキュリティー‐マネージャー【security manager】
企業の、海外勤務中の社員に事件や事故が発生した場合、その処理に取り組む専門職。
せっきょく‐てき【積極的】
[形動]物事を進んでするさま。「—に仕事に取り組む」⇔消極的。
セブン【seven】
1 数の7。七つ。日本の七・五・三の場合のように縁起のよい数といわれる。「ラッキー—」 2 《「しち(七)」と音が同じところから》質屋のこと。 3 ラグビーで、7人で組むスクラム。
せんいんろうどう‐とうけいちょうさ【船員労働統計調査】
船員労働統計を作成するために、国土交通省が毎年行う基幹統計調査。一定の総トン数以上の船舶に乗り組む船員を対象に、報酬・労働時間・休日・有給休暇等について調査する。一般船舶は無作為抽出、漁船・特殊...
せん‐しん【潜心】
[名](スル)心を落ち着かせてその物事に取り組むこと。「ゲーテは生物の研究に—し」〈西田・善の研究〉