しゃない‐よきん【社内預金】
使用者が労働者の委託を受けて、給与の一部を貯蓄として受け入れ管理する制度。また、その金。
しゅ‐けい【主計】
1 会計をつかさどること。また、その役。会計官。 2 軍隊で、会計・給与などを取り扱う軍人。
しょうがい‐ちんぎん【生涯賃金】
労働者が、新卒から定年までの期間に取得する総賃金。ふつう、給与・残業代・ボーナス・退職金などの総計をいうが、これに退職後の収入や年金を含めることもある。
しょう‐よ【賞与】
1 役所や企業などで、夏季・年末などに職員・従業員に給与とは別に支給する金銭。ボーナス。 2 功労に対して、ほうびとして金品を与えること。また、その金品。「—金」
しょく‐ろく【食禄】
武士が幕府・大名などに仕えて得た給与。知行(ちぎょう)。扶持(ふち)。俸禄(ほうろく)。
しょっかい‐きゅう【職階給】
職階制に基づいて決められる給与。また、その方式。
しょていがい‐きゅうよ【所定外給与】
所定内給与に含まれない給与。残業手当や休日出勤手当など。超過労働給与。
しょていない‐きゅうよ【所定内給与】
残業手当などの超過労働給与(所定外給与)を除いた給与。基本給・職務手当、通勤手当、住宅手当、家族手当などが含まれる。
しょとくかくだいそくしん‐ぜいせい【所得拡大促進税制】
従業員への給与等の支給額を増加させた企業に、一定の税額控除を認める制度。平成25年度(2013)から5年間の時限措置として導入された。
しょとく‐きんがく【所得金額】
一年間の収入から必要経費や給与所得控除額などを差し引いたもの。