いれずみ‐もの【入れ墨者】
江戸時代、入れ墨の刑を受けた者。前科者。
いんが‐もの【因果者】
「因果人」に同じ。
いん‐じゃ【隠者】
俗世との交わりを避けて、ひっそりと隠れ住む人。隠遁者。隠士。
インテリほうろうしゃ【インテリ放浪者】
《原題Intellectual Vagabondage》米国の批評家デルの評論。1926年刊。別邦題「知的放浪生活」。
うかつもの【迂闊者】
《原題、(イタリア)Il distratto》⇒うっかり者
うかれ‐もの【浮(か)れ者】
家にじっとしていないで、遊び歩いてばかりいる者。道楽者。
うけおい‐ろうどうしゃ【請負労働者】
業務を受発注する事業主間の業務請負契約に基づいて、発注者の事業所で業務に従事する人。雇用関係は業務を受注する請負事業者との間にあり、業務上の指揮命令は請負事業者から受ける。→個人請負労働者 →委...
うじ‐の‐ちょうじゃ【氏の長者】
1 平安時代以降の氏の首長の称。奈良時代以前の氏の上(かみ)にあたる。→氏の上 2 室町時代以後、藤原氏で摂関の地位に就いた者、および源氏で征夷(せいい)大将軍になった者の称。
うた‐しゃ【唄者】
奄美群島で、島唄の名手のこと。
うちあげサービス‐じぎょうしゃ【打(ち)上げサービス事業者】
⇒エル‐エス‐ピー(LSP)