しょく【色】
[音]ショク(漢) シキ(呉) [訓]いろ [学習漢字]2年 〈ショク〉 1 いろ。「寒色・原色・染色・着色・配色・白色・発色・変色」 2 感情の現れた顔の様子。顔いろ。「顔色・気色・喜色・愁...
しょ‐しき【諸式/諸色】
1 必要ないろいろの品物。「—万端を調えて待つ」 2 品物の値段。物価。「—が高くなる」
しらふじ‐いろ【白藤色】
白藤1の花のような色。ごく淡い紫色。
しろがね‐いろ【銀色】
銀のように白く光る色。ぎんいろ。「—の月」
しんしゅつ‐しょく【進出色】
暖色系の色や明度の高い色で、その他の色と対比させると近くにあるように見える色。赤・橙・黄など。⇔後退色。
しん‐しょく【新色】
1 新しい色合い。また、新しい傾向。 2 草木などの新鮮な色。みずみずしい色。
しん‐しょく【神色】
精神と顔色。また、精神状態を表すものとしての顔色。「姫は—常の如く」〈鴎外訳・即興詩人〉
しんじゅ‐いろ【真珠色】
真珠のような色。美しいつやのある灰白色。パールホワイト。
しんばし‐いろ【新橋色】
やや緑がかった、くすんだ青。明治末から大正時代にかけて、東京新橋の芸者に好まれたことからの名。
じ‐いろ【地色】
1 布・紙などの、下地の色。 2 女郎が、土地の男を情夫にすること。また、その情夫。「—でも出来たか」〈洒・辰巳之園〉 3 素人の女との色恋。「なりひらの惜しい事には—なり」〈柳多留・八〉