ちちゅう‐おんどけい【地中温度計】
地中の温度を測る温度計。地下30センチメートルくらいまでは曲管地中温度計、さらに深いところは鉄管地中温度計などを用いる。地温計。
ちほうこうむいんきゅうよじったい‐とうけい【地方公務員給与実態統計】
地方公務員の給与に関する実態の把握を目的とする、国の基幹統計。総務省が地方公務員給与実態調査を行って作成する。 [補説]ラスパイレス指数の算出や地方財政計画の作成の基礎資料等として利用される。
ちょうい‐けい【潮位計】
⇒検潮儀
ちょう‐けい【長計】
遠い将来のことまで考えて立てる計画。先の長い計画。「雄大な—」
ちょうちょうきせん‐かんしょうけい【超長基線干渉計】
⇒ブイ‐エル‐ビー‐アイ(VLBI)
ちょうちょうきせんでんぱ‐かんしょうけい【超長基線電波干渉計】
⇒ブイ‐エル‐ビー‐アイ(VLBI)
ちょうりょく‐けい【聴力計】
⇒オーディオメーター
ちんぎんこうぞう‐きほんとうけい【賃金構造基本統計】
労働者の雇用形態・職種・性別・年齢・経験年数等と賃金との関係の把握を目的とする、国の基幹統計。厚生労働省が賃金構造基本統計調査を行って作成する。 [補説]最低賃金、損害賠償請求訴訟における逸失利...
つうかん‐とうけい【通関統計】
⇒貿易統計
つう‐けい【通計】
[名](スル)部分部分を全部合わせて計算すること。総計。「年間の売り上げを—する」