パラグラフ【paragraph】
1 文章の節または段落。 2 新聞・雑誌などの短い記事。 3 欧文で、段落の冒頭や注記・解説などに用いる「¶」の記号。段落記号。ピルクロウ。
パラジウム【palladium】
白金族元素の一。単体は銀白色の金属。王水に溶け、水素を吸着する性質が強い。合金材料・触媒・歯科材料などに使用。名は同じころ発見された小惑星のパラス(Pallas)にちなむ。元素記号Pd 原子番号...
パーセク【parsec】
天体の距離を示す単位の一。年周視差が1秒に相当する距離を1パーセクとし、30兆8600億キロ、3.259光年に等しい。記号pc
パーセント【percent】
100分の幾つであるかを表す語。1パーセントは100分の1。記号%。百分率。プロセント。
パー‐ミル【per mill】
1000分の幾つであるかを表す語。1パーミルは1000分の1。記号‰。千分率。プロミル。
パーレン
《parenthesisから》丸括弧(まるがっこ)。( )の記号。→括弧
ヒア‐ドキュメント【here document】
コンピュータープログラムのソースコードに、改行コードなどの特殊な記号を含む文字列を記述するための機能。また、その文字列。ヒア文字列。
ひ‐そ【砒素】
窒素族元素の一。金属と非金属との中間的性質をもつ。単体は灰色・黄色・黒色の3種があるが、灰色砒素が普通で、金属砒素ともいい、金属光沢のあるもろい結晶。電気伝導性があり、水・有機溶媒には溶けない。...
ひょう【表】
[音]ヒョウ(ヘウ)(呉)(漢) [訓]おもて あらわす あらわれる [学習漢字]3年 〈ヒョウ〉 1 物のあらわれ出ている面。外側。おもて。「表紙・表層・表面・表裏/意表・地表」 2 おもて...
ひょうおん‐きごう【表音記号】
⇒音声記号(おんせいきごう)