ミレーナ【Mirena】
合成樹脂にレボノルゲストレルという黄体ホルモンを付加した子宮内避妊システムの商品名。日本では平成19年(2007)に販売が承認され、平成26年(2014)からは月経困難症や過多月経の治療として用...
みんかん‐いりょうほけん【民間医療保険】
民間の保険会社が販売する医療保険。日本のように公的医療保険制度が充実した国では、先進医療など公的保険の対象とならない費用を補う目的で利用される。私的医療保険。
みんかんりゅうつう‐まい【民間流通米】
食糧法における区分の一。民間の生産者や生産団体が、自由な価格をつけて販売する米。→政府米 [補説]平成16年(2004)の法改正以前の自主流通米と計画外流通米に当たる。改正により計画流通米・計画...
む‐きょか【無許可】
許可が出ていないこと。公の機関に申請を出さず許可を取得していないこと。「—販売」「河川から—で取水する」
ムコたとう‐しょう【ムコ多糖症】
遺伝的な先天性代謝異常症の一つ。遺伝子の異常により体内酵素の代謝機能が損なわれ、ムコ多糖が蓄積し、臓器の肥大や機能障害などの障害が生じる進行性の小児難病で、小児慢性特定疾患に指定されている。細胞...
むてんぽ‐はんばい【無店舗販売】
店舗を用いない小売販売形態。通信販売、訪問販売、自動販売機による販売などの総称。
ムービー‐ネックス【MovieNEX】
米国ディズニー社による映像コンテンツの販売形式。ブルーレイやDVDなどのディスクに、それと同内容のデータのダウンロード権をつけて販売するもの。購入者はディスクで鑑賞するほか、コンテンツ配信サービ...
メディア‐レップ【media rep】
《media representativeの略。representativeは代理人・代行者の意》インターネット広告における広告代理業。広告主と広告媒体事業者を仲介する中間業者で、ウェブサイトや...
メニューがし【メニュー貸し】
飲食店が自店の料理のレシピを他の店に教え、その店でも販売できるようにすること。
メール‐オーダー【mail order】
通信販売。