え‐ぶみ【絵踏み】
1 江戸時代、幕府がキリスト教禁止の手段として、長崎などで正月4日から8日まで、聖母マリアやキリスト像を彫った木板・銅板などを踏ませて教徒でないことを証明させたこと。→踏み絵 2 「踏み絵2」に...
おう‐いん【押韻】
[名](スル)詩歌などで、同一または類似の音韻をもった語を一定の箇所に用いること。韻を踏むこと。→脚韻(きゃくいん) →頭韻(とういん)
おし【押し/圧し】
[名] 1 力を加えること。 ㋐上から重みをかけること。また、そのもの。おもし。「漬物に—をする」「ズボンの寝—」 ㋑相撲で、四つ身にならず手のひらを相手に当てて前へ進むこと。 2 無理にでも...
己(おのれ)に克(か)ち礼(れい)に復(かえ)る
《「論語」顔淵から》私欲を抑え、人間の踏むべき礼に従って行動する。
オート‐クラッチ
《(和)auto+clutch》自動クラッチ。足で踏むクラッチペダルはなく、シフトレバーに触れるだけで自動的にクラッチが切れ、ギアシフトできる。
オートドライブ【autodrive】
自動車の自動調速装置。設定された速度に達した後はアクセルを離してもその速度を保って走り続ける。ブレーキを踏むとキャンセルされる。
オート‐ブレーキホールド【auto break hold】
自動車で、ブレーキペダルを踏み続けなくても停車状態を保持する機能。車種によって異なるが、ブレーキ操作をして停車した際に、再度ブレーキペダルを踏むことで作動するものなどがある。足をブレーキペダルか...
カウンターステア【countersteer】
自動車の操縦技術の一。パワーのある後輪駆動車でコーナーを抜ける際アクセルを踏むと、後輪が横方向に滑って外側へふくらみ、小さくすばやく回れる。この時スピンを防ぐために、ハンドルをコーナーの方向とは...
かえ・す【帰す/還す】
[動サ五(四)]《「返す」と同語源》 1 もといた所に行くようにしむける。帰らせる。「生徒を家に—・す」「使いを—・す」 2 野球で、走者が本塁を踏むようにさせる。「スクイズでランナーを—・す」...
かけ‐タバコ【懸(け)タバコ】
採取したタバコの葉を縄に挟んで屋内や軒先につるし、乾燥させること。また、その葉。《季 秋》「事繁く臼踏む軒や—/太祇」