ホール‐アル‐ウデイド【Khor Al Udeid】
カタール南東部、ペルシア湾に通じる内海。首都ドーハの南方約60キロメートル、サウジアラビアとの国境近くに位置する。海岸保養地として知られる。また、フラミンゴやコウノトリなどが生息するほか、多くの...
ポンチャートレイン‐こ【ポンチャートレイン湖】
《Lake Pontchartrain》米国ルイジアナ州南東部にある湖。南北約40キロメートル、東西約64キロメートルの楕円形をした汽水湖で、メキシコ湾に通じる。南岸にニューオーリンズが位置し、...
ポート‐アーサー【Port Arthur】
オーストラリア、タスマニア州南東部、タスマン半島の町。州都ホバートの南東約60キロメートルに位置する。かつて同国最大の流刑植民地があった場所で、1830年から1877年まで1万人以上が送り込ま...
まつ‐の‐ろうか【松之廊下】
江戸城内の、大広間から白書院に通じる「松之大廊下(まつのおおろうか)」のこと。L字形をしており、全長は約50メートル。→松之廊下刃傷事件
マルマラ‐かい【マルマラ海】
《Marmara》トルコ北西部にある内海。バルカン半島と小アジアを隔てる。北東はボスポラス海峡を経て黒海に、南西はダーダネルス海峡を経てエーゲ海に通じる。
みかくし‐べい【見隠し塀】
外側から内部が見えないように立てた塀。風の通じるように板にすかしを設ける。
右(みぎ)は京道(きょうみち)左(ひだり)は伊勢道(いせみち)
右は京都へ通じる東海道、左は伊勢の参宮道。関の追分(おいわけ)が分岐点であるところから、初めはわずかな違いでも、後には非常に大きな差になることのたとえ。
みっ‐ぷ【密夫】
ひそかに人妻と情を通じる男。情夫。
みっ‐ぷ【密婦】
ひそかに夫以外の男と情を通じる女。情婦。
みなみ【南】
さいたま市の区名。京浜東北線・埼京線・武蔵野線が通じる住宅地。